![巳年 × ご縁梅干](https://www.kishu-baien.co.jp/pic-labo/midoshi-goen-umeboshi01.jpg)
巳年 ×ご縁梅干
巳年のご縁梅干が出来ました。乙巳(きのとみ)の年は成長と収穫の年です。
巳年のご縁梅干ができました。令和七年は干支でいうと蛇の年、巳年になります。本来の干支でいうと、十干が乙(きのと)、十二支が巳(み)で乙巳(きのとみ)です。
干支というと、十二支を思い浮かべる事が多いですが、本来は十干(じっかん)と十二支を組み合わせたものを干支と呼びます。干支は甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸の十干と十二支を組み合わせた60通りがあります。
「乙」は十干の2番目で、成長や美しさを象徴し、「巳」は草木が極限まで成長した状態を示します。これらが組み合わさることで、これまでの努力が実を結び始める、成長と収穫の年であると言えるでしょう。
「巳年×ご縁梅干」は、このように縁起の良い干支を用いた限定パッケージのご縁梅干です。春のお祝い(内祝い・御返し)などにご利用いただけますと幸いです。
3件中1件~3件を表示