こんにちは!店主嫁です。梅農家に嫁いで、?年が過ぎました。店主を愛し、子供たちを愛し、みなべを愛し、大地を愛し、肝っ玉かあさんを目指しております。どうぞ、我が家の梅干を食卓に添えてみてください。
店長日記はこちら >>
下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。
変更・解除・お知らせはこちら >>
少しずつ少しずつ大きくなっているもようです。
1ヶ月前までは豊作の見通しとなっておりましたが、
先週ぐらいから実を結ばずに赤いガクだけが大量に残っている状態が多いとの報告が出まして・・・
うちの畑もそういえば・・・
後の天候を願うばかりです。
嫁が学生時代、大変お世話になりました。
今は柄が全部違います!!ビックリ!!
今年度の比較対象物が決定いたしました!
ロッテのガム!!
さ〜て、皆様のマイロッテガムは登場いたしますでしょうか!!
乞うご期待!!!
その昔、こどもたちが小さいころ これで よく 手品をしました。
1本選ばせて、それを母が預かって
くるっと後ろへまわしてすばやく交換して別のをわたす
すごい〜〜〜 と もう一回〜〜〜 と(笑 笑)
次は孫にしてあげようと!!!(コレばかりは何年さきかわかりませんが・・・)
-----------------------------------------------------------------------
生梅(青梅・完熟梅) のご予約は4月中旬からとなります。
もうしばらくお待ち願います!!
梅の赤ちゃんが顔を覗かせました。今年は例年より早いです。
おっきくな〜れ〜 おっきくな〜れ おっきくなって天まで届け〜〜!
あとは天候のみです。
いつまでも寒いのでヒョウの被害とかがこないことをひたすら願います。
こちらにも・・・
まだまだがんばって咲いている花もあります。
がんばれ〜〜〜〜〜!
またまた、お客様の声をいただきました。
同意を得てお名前を掲載させていただいております。
店主に叱られてばかりの嫁にはなによりのサプリです。
本当にどうもありがとうございました。
ご購入いただきましたのは、塩分約8%のはちみつ梅を、
一粒一粒ていねいに和紙で包みあげました「ご縁梅干」です。
貴志川線のたま駅長とコラボした商品です。
春のお別れ・出会いに是非!!
春の恒例! 梅のつぼみプレゼントを開催しております。
お買い上げのお客様にもれなく梅のつぼみ 一輪をプレゼントいたしております。
こちらは「咲きました! ありがとう!」のコメントとともに
お客様から いただきました。
おしゃれな一輪挿しですね。
本当に、どうもありがとうございました。
今年は開花が遅れましたのでまだまだつぼみのプレゼントが大丈夫です。
---------------------------------------------------
よくお問い合わせをいただきますが、
今年度の青梅のご注文は3月下旬-4月初旬ぐらいに
ご予約を開始いたします。
それまでもうしばらくお待ち願います。
又、梅の花の開花状況は インスタグラム FBを
ごらんくださいませ。
今年は梅の開花が非常に遅いです!!
嫁は、紀州みなべに住んで20年以上になりますが、こんなのは初めてです。
例年は八分咲きから満開ですので、
さすがの梅の花も今年の寒波続きには降参のようです。
ですが、本日の晴天と暖かさで、一気に咲きそうです!!
紅梅(観賞用 梅の実はなりません) も きれいです!
毎年恒例! ミツバチを探せです!
おわかりになりましたか?
ど真ん中です!! 本日は暖かいので3匹も飛んでおりました。
みつばちさん! たくさんの受粉よろしくネ!
今月末出荷予定の干し大根ですが、
契約農家さんががんばってくれたのと、キャンセルも出たりとかで、
まだ 発送できます!!急遽ご注文を承ります!!
残り 10ケース との見通しですので、
お早めにご注文をいただきますよう
よろしくお願い申し上げます。
「うれしいお声をいただきました!」(2018.1.18)
大変お待たせいたしましたのに・・・・・
涙がでるほどうれしかったです。
天候に左右される商品とはいえ11月からのご予約開始で・・・
お叱りのお声やキャンセルなどでへこんでおりましたが、
ふくらみました!!
「寒干し紀州大根」 大変お待たせして申し訳ございませんでした。(汗!)
本日より、ご予約順に、順次、発送させていただきます。
干し大根は気象条件に左右される商品にはなりますが、
長らくお待ちいただきましたお客様には
本当に感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
平成の御世もカウントダウンが始まりました。
お健やかにその日をお迎えになられることを
願ってやみません。